マイページ
カート
※こちらの商品は10月中旬からの発送となります。 お友達追加でもれなく10%オフクーポンプレゼント!! ▼大崎上島の特産品!癒しの香りグリーンレモン! 瀬戸内海に浮かぶ離島「大崎上島」では、柑橘類の栽培が盛んに行われています。そんな中でも、シーズンを最も早くスタートするのがこの「グリーンレモン」です。キリっとした酸味と華やかな香りが特徴です。普段のお料理やドリンクなど幅広くお使いいただけます。 実は果実からだけでなく木や葉っぱからも香りは強く、農作業しながらいつも素敵な香りに包まれています! ▼大崎上島とは? 瀬戸内海に浮かぶ離島で、古くから柑橘の栽培が盛んです。急傾斜地を利用し余分な水分を限りなく落とし糖度の高い柑橘栽培を実現しています。降雨が少なく一年を通して温暖な気候が特徴です。近年はレモンの栽培にも力を入れ、質の高い国産レモンの普及に向け尽力しています。 ▼レモン栽培へのこだわり 島ならではの資材を使った土づくり。作業しやすく人にも環境にも配慮した園地設計。この島ならではの表には出ることのない栽培のこだわりがたくさんあります。レモンを愛する島民の思いが園地から見て取れる産地は数少ないのではと思います。 レモンはとてもデリケートな作物で特にグリーンレモンは果皮がとても弱くわずかな衝撃でも「こはん症」という痣のような症状が出てしまいます。栽培から常に丁寧に扱うことを心がけ収穫・選別・梱包も一つ一つ果実を動かし、決して転がしたり落としたりすることは許されません。「赤子をあやすように丁寧に」とは農家の先輩から口酸っぱく教えられます。 ▼おすすめの食べ方 島のレモンは「防腐剤・ワックス」は一切使用しておりません。 グリーンレモンの最大の特徴は果皮の芳醇な香りです。皮ごとお使いいただけるレシピが最もグリーンレモンをお楽しみいただける方法の一つであると思います! ・炭酸水に皮ごと輪切りにしたレモンとハチミツを少々 ・贅沢に丸々果実を使用したレモンサワー ・焼き魚などで酸味と一緒に香りを楽しむ。 是非今しか食べられない小さな離島の宝物「グリーンレモン」を是非お楽しみください。 ※1キロあたり7個~9個前後です。 ※お客様都合による返品交換は致しかねます。 ※発送までは【2~5営業日】とさせていただきます。 ※北海道・沖縄については別途送料を「1200円」頂戴しています。 お支払方法 クレジットカード決済(VISA、MASTER、AMEX、JCB)、銀行振込、スマホ決済(PayPay、LINEPay、メルペイ) お届け方法 常温便により発送します。 受注より4日前後で発送いたします。 賞味期限/保存方法 到着後常温で約1か月 注意事項 大崎上島は瀬戸内海にある離島です。フェリーの欠航による(天候の影響等)配送が遅れる場合があります。 原材料 その他 その他ご不明点等ございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
今こちらは予約商品です!※発送は8月中旬ごろの予定です(収穫により前後することがございます) 今年もやってきました!!大崎上島産メロンをご紹介!! 健康と美容を保つためには、食生活が重要な役割を果たします。その中でも、果物はビタミンやミネラルが豊富で、美容と健康に欠かせない存在です。特にメロンは、豊かな甘みとジューシーさが特徴で、リラックスしたいときや贅沢なひとときを楽しむ際にぴったりです! 1. 大崎上島メロンの特別な生産環境 広島県の大崎上島は、瀬戸内海に浮かぶ自然豊かな島です。この島は温暖な気候と豊富な日照量に恵まれており、メロンの栽培に理想的な環境が整っています。特に、大崎上島の農家は、地元の気候と土壌の特性を最大限に活かした栽培方法を採用しており、他の地域では味わえないメロンを生み出しています。 2. 美味しさの秘密:丹念に育てられたメロン 大崎上島メロンは、島の南部に位置する西田農園で一つ一つ丁寧に手間暇をかけて育てています。例えば、栄養分が果実にしっかり行き渡るように、適切な間隔で栽培を行い、均等に日光を浴びせることで、甘みが凝縮されます。また、成長過程での水分管理も徹底されており、果肉の滑らかさとジューシーさが保たれています。これにより、大崎上島メロンは、ひと口食べるだけで口の中いっぱいに広がる豊かな甘さと香りが特徴の、極上のメロンに仕上がります。 3. 栄養価が高く、美容と健康に最適 メロンは、ビタミンCやカリウム、食物繊維が豊富に含まれており、美容と健康に多くのメリットをもたらします。ビタミンCは抗酸化作用が強く、肌のハリやツヤを保つために重要です。また、カリウムは体内のナトリウムバランスを整えることで、むくみ解消に役立ちます。さらに、メロンに含まれる食物繊維は、腸内環境を整え、デトックス効果も期待できます。特に40代女性にとって、これらの栄養素は健康維持に欠かせないものです。 4. 大崎上島メロンの楽しみ方 大崎上島メロンは、そのまま食べても十分に美味しいですが、さらに楽しむためのアイデアもあります。例えば、朝食にヨーグルトと一緒に食べると、爽やかな酸味と甘みのバランスが絶妙で、心地よい一日のスタートを切ることができます。また、メロンを使ったデザートやスムージーもおすすめです。特に夏場には、冷たく冷やしたメロンをシャーベットやサラダにアレンジすると、清涼感あふれる一品に仕上がります。 5. 大崎上島メロンを選ぶ理由 さまざまな種類のメロンがありますが、大崎上島メロンが特におすすめできる理由は、その品質と栄養価の高さにあります。栽培から収穫まで、細部にまでこだわり抜かれたこのメロンは、他のメロンにはない豊かな風味と栄養を兼ね備えています。さらに、厳選された生産者による安心・安全な管理体制が整っており、毎回同じクオリティのメロンをお届けできる点も魅力です。 6. 大崎上島メロンの購入方法と保存方法 大崎上島メロンは、オンライン通販で手軽に購入できます。新鮮な状態で自宅に届けられるので、忙しい方でも簡単に楽しむことができます。購入後は、冷暗所に保存し、食べ頃を見計らって楽しんでください。特に、食べる直前に冷蔵庫で冷やすと、甘みがより一層引き立ちます。 7. まとめ:心と体に贅沢なひとときを、大崎上島メロンで 広島県大崎上島で育まれたメロンは、味わい深く、栄養価も高い理想的なフルーツです。特に、美容と健康をサポートする強い味方となることでしょう。自然の恵みをたっぷり受けた大崎上島メロンで、日々の生活に贅沢なひとときを取り入れてみませんか?一房の彩りを通じて、ぜひこの極上のメロンを体験してみてください。
おすすめポイント 甘さとみずみずしさが抜群! 日本酒の名産地・清らかな水で育ちました 季節ごとに変わる味わいを楽しんで! 日本酒の名産地としても知られる東広島市・西条で、清らかな水と朝晩の寒暖差が大きい自然の中で、のびのびと育った『すぃーとアスパラ』。 地元の方々からも人気の甘さとみずみずしさが特長です。 春のアスパラは、ぎゅっと甘味が凝縮されていて、やさしい柔らかさ。 夏のアスパラは、シャキッとした歯ごたえと爽やかな風味が楽しめ、サラダや炒め物にもぴったり。 季節ごとに変わる味わいが、食卓に旬の彩りを添えてくれます。 ◆おすすめの食べ方 📌オリーブオイルで焼くだけ! アスパラ本来の甘みと香りを楽しむなら、シンプルにオリーブオイルで焼くだけで絶品。軽く塩をふるだけで、立派な一品に。 📌半熟卵と一緒にサラダで さっと茹でたアスパラに、とろ〜り半熟卵をのせれば、まろやかなコクが加わってワインにもぴったり。ちょっと贅沢なおうちごはんに。 ・賞味期限 発送日より7日まで ・内容量 1kg ・配送方法 冷蔵便 ・保存方法 冷蔵保存 この商品の生産者 広島県 東広島市 生産者 ファーム西田口 朝晩の寒暖差が大きな地域で、澄んだ空気と綺麗な水をたっぷりと吸い込んだ『すぃーとアスパラ』を生産。春は甘味が強く、夏はシャキシャキとした歯ごたえがあり、シーズンで味が変わります。
ぶどうの産地・広島県の山あいで昼夜の寒暖差が育んだ、菊田農園の「慈甘ぶどう」より選び抜かれた3品種をおまかせで詰め合わせ。箱を開けた時の赤・緑・黒の彩りをお楽しみください! その時期に旬を迎えた品種(ピオーネ・藤稔・ブラックビート・ハニービーナス・瀬戸ジャイアンツ・ゴルビー・クイーンニーナなど)の中から厳選し、専用のギフト箱でお届けします。 *慈甘ぶどうとは・・・ 菊田農園オリジナルブランドで、このようなぶどうへの愛情が込められています。 「慈」:一房一房に手間を惜しまず、まるで我が子のようにぶどうを慈しむ気持ち「甘」:根域制限栽培による“甘さ”を表現。濃厚な甘さと香りが特長。 *根域制限栽培とは・・・ 土の中で根を制限することで、栄養が実に集中。粒が大きく、味が濃くなると言われています。粒を大きくするために真夏の摘果作業も欠かせません。 *おすすめの食べ方と保存法は・・・ ▶到着後は涼しい場所(冷蔵庫の野菜室)で保管し、房から粒を外して保存すると鮮度が長持ち▶追熟が進まないよう、お早めの消費がおすすめ▶皮ごと食べられる品種が中心で、シャインマスカット類のパリっとした食感が楽しめます