マイページ
カート
※こちらの商品は10月上旬からの発送となります。 お友達追加でもれなく10%オフクーポンプレゼント!! ▼大崎上島の特産品!癒しの香りグリーンレモン! 瀬戸内海に浮かぶ離島「大崎上島」では、柑橘類の栽培が盛んに行われています。そんな中でも、シーズンを最も早くスタートするのがこの「グリーンレモン」です。キリっとした酸味と華やかな香りが特徴です。普段のお料理やドリンクなど幅広くお使いいただけます。 実は果実からだけでなく木や葉っぱからも香りは強く、農作業しながらいつも素敵な香りに包まれています! ▼大崎上島とは? 瀬戸内海に浮かぶ離島で、古くから柑橘の栽培が盛んです。急傾斜地を利用し余分な水分を限りなく落とし糖度の高い柑橘栽培を実現しています。降雨が少なく一年を通して温暖な気候が特徴です。近年はレモンの栽培にも力を入れ、質の高い国産レモンの普及に向け尽力しています。 ▼レモン栽培へのこだわり 島ならではの資材を使った土づくり。作業しやすく人にも環境にも配慮した園地設計。この島ならではの表には出ることのない栽培のこだわりがたくさんあります。レモンを愛する島民の思いが園地から見て取れる産地は数少ないのではと思います。 レモンはとてもデリケートな作物で特にグリーンレモンは果皮がとても弱くわずかな衝撃でも「こはん症」という痣のような症状が出てしまいます。栽培から常に丁寧に扱うことを心がけ収穫・選別・梱包も一つ一つ果実を動かし、決して転がしたり落としたりすることは許されません。「赤子をあやすように丁寧に」とは農家の先輩から口酸っぱく教えられます。 ▼おすすめの食べ方 島のレモンは「防腐剤・ワックス」は一切使用しておりません。 グリーンレモンの最大の特徴は果皮の芳醇な香りです。皮ごとお使いいただけるレシピが最もグリーンレモンをお楽しみいただける方法の一つであると思います! ・炭酸水に皮ごと輪切りにしたレモンとハチミツを少々 ・贅沢に丸々果実を使用したレモンサワー ・焼き魚などで酸味と一緒に香りを楽しむ。 是非今しか食べられない小さな離島の宝物「グリーンレモン」を是非お楽しみください。 ※1キロあたり7個~9個前後です。 ※お客様都合による返品交換は致しかねます。 ※発送までは【2~5営業日】とさせていただきます。 ※北海道・沖縄については別途送料を「1200円」頂戴しています。 お支払方法 クレジットカード決済(VISA、MASTER、AMEX、JCB)、銀行振込、スマホ決済(PayPay、LINEPay、メルペイ) お届け方法 常温便により発送します。 受注より4日前後で発送いたします。 賞味期限/保存方法 到着後常温で約1か月 注意事項 大崎上島は瀬戸内海にある離島です。フェリーの欠航による(天候の影響等)配送が遅れる場合があります。 原材料 その他 その他ご不明点等ございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
※こちらは2月中旬ごろからの発送です。 大崎上島産紅八朔が登場しました! 紅八朔はシャリっとプチッと食感抜群。甘さと酸味のバランスの中にほろ苦さがたまらない。大崎上島とは瀬戸内海に浮かぶ小さな島で古く柑橘の生産が盛んで、降雨の少ない余分な水分の切れた濃い柑橘に仕上がります! ※1kgあたり ・・・約3〜4個
大崎上島産紅八朔が登場しました! 傷ありの訳ありですが、中身は全く問題なし!! 紅八朔はシャリっとプチッと食感抜群。甘さと酸味のバランスの中にほろ苦さがたまらない。大崎上島とは瀬戸内海に浮かぶ小さな島で古く柑橘の生産が盛んで、降雨の少ない余分な水分の切れた濃い柑橘に仕上がります! ※1kgあたり ・・・約3〜4個
大崎上島産のフードロスになる摘果された紅八朔を活かしたアップサイクル商品が誕生しました。 【摘果とは?】 摘果というのは成りすぎた果実を間引く作業のことです。木の負担を調整し、果実の肥大を良くする効果や果実の品質をよくするために行う作業です。 毎年木からおよそ3割もしくはそれ以上の果実が畑に捨てられてしまいます。放置すれば獣害の元になったり腐敗したりと課題もあります。 でもなんと言っても生産者にとっては子供と同じ果実を落とし捨てるのは本当に心の痛い作業です。この課題を解決するために食のクリエイターが立ち上がりました。 【糸おやつのお店「中村真三子」氏】 糸は食材一つ一つにこだわりを持ったお菓子屋さんです。特にマーマーレードはその一つ一つがこだわり抜かれており、製造はもちろんパッケージのデザインから梱包、発送まで全てご自身で取り組む徹底した作り手のこだわりがあるお店です。 今回はこちらの中村さんにこの真っ青な摘果八朔をマーマレードに仕上げていただきました。 【商品の特徴】 八朔本来のほろ苦さは残しつつ、僅かな酸味と八朔の香りがとてつもなく絶妙な相性を実現しており、一度食べると何度でも食べたくなる中毒性のあるマーマレードです🍊見た目にも緑が鮮やかでパッケージも大崎上島をイメージしたシンプルかつ爽やかで素敵なパッケージに仕上がっています。 プレゼントにも喜ばれる島の新たな特産品を是非一度お試しください!
広島県東広島市・安芸津町の豊かな海で育った、マルキン水産のこだわりの牡蠣。 3代目の牡蠣漁師・伊豫谷さんが、伝統の技と最新の工夫を活かしながら、一年を通じて美味しい牡蠣を生産しています。 水揚げ後すぐに海水を使った氷で鮮度を保ち、ぷりぷりの食感をそのままお届けします。 <商品内容>・殻付き牡蠣(10~15個 / サイズによる) ・剥き身(500g / 使いやすいパック入り) ※冷蔵でお届け <おすすめの楽しみ方> 📌殻付き牡蠣の楽しみ方 ・焼き牡蠣:殻ごとグリルやフライパンで蒸し焼きに。殻が開いたら食べ頃 ・生牡蠣(※加熱推奨):レモンやポン酢をかけて、シンプルに味わう ・牡蠣の酒蒸し:日本酒や白ワインと一緒に蒸して、ふっくらジューシーに 📌剥き身牡蠣のアレンジ ・カキフライ:外はサクサク、中はジューシーな定番の美味しさ ・牡蠣のバターソテー:バターとガーリックで炒めて濃厚な味わいに ・牡蠣のクリームパスタ:牡蠣の旨みが溶け込んだソースが絶品 ・牡蠣ご飯:牡蠣の出汁を活かした炊き込みご飯で旨みたっぷり 一年中楽しめる新鮮な広島の牡蠣をご家庭で!